皆さんこんにちは。ブログではご無沙汰しております、下総介です。八乙女館巡検、というか調査に行ってまいりましたのでご紹介致します。最後におしらせもありますので、是非お付き合いください。八乙女(やおとめ)というと、仙台では地下鉄南北線の八乙女駅周辺をイメージ ...
もっと読む
2025年03月
世界防災フォーラム2025 震災の記憶と復興の歩み ー 女川・石巻・大川小学校ツアー Part.2
御無沙汰しています。文学部新2年生のツガルです。World Bosai Forum 2025 世界防災フォーラムのプログラムで参加した石巻や女川などの震災遺構をめぐるエクスカーションの記事のPart.2となっております。ここでは、私たちが石巻市門脇町を訪れた際に立ち寄った本間家土蔵( ...
もっと読む
石巻巡見に行ってきました(後編)
こんにちは。文学部もうすぐ2年のタイラです。前回に続き、今回も石巻巡見についてのブログとなります。前編では石巻市博物館で企画展「みちのくの金と金華山」を見た後、『金華山詣』に登場する「袖の渡り」を訪れました。 次に少々『金華山詣』を離れて、旧石巻ハリスト ...
もっと読む
世界防災フォーラム2025 震災の記憶と復興の歩み ー 女川・石巻・大川小学校ツアー
こんにちは!災害科学国際研究所 災害文化アーカイブ研究分野で技術補佐員をしているツチノコです。仙台国際センターにて開催されたWorld Bosai Forum 2025 世界防災フォーラムのプログラムの一環として、3月10日、東日本大震災の被災地を巡るエクスカーションに参加しました ...
もっと読む
石巻巡見に行ってきました(前編)
遅ればせながら初めてブログを書くことになりました、文学部ギリギリ1年のタイラと申します。 先日、我々こもんどうメンバーは石巻巡見を行いました。当日は朝早くの集合でしたが、眠そうな気配を感じさせない先輩方と同期たち。さすがです。 電車とバスを乗 ...
もっと読む